運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
5件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

1988-12-21 第113回国会 参議院 本会議 第14号

絶対数の不足地域格差が著しい上に、現職教員大学院入学に対する休暇、休職の制度は全く検討されておらず、まして代替教員補充具体的措置も明確ではありません。ユネスコ、教員の地位に関する勧告九十五条に給与を保障した上で研修の機会を保障するよう定めていることに照らしても、今回の提案は片手落ちと言わざるを得ないのであります。  第三は、各免許状の基準の引き上げについてであります。  

久保亘

1952-05-16 第13回国会 衆議院 文部委員会 第23号

渡部委員 直截に聞きますが、平衡交付金制度のもとで、現実の問題として、教員補充状態が、それ以前に比して低下しておるということ、第二には、教員給料地方的な差異が大きくなつて来ておる。このことは何を意味するかというと、第一には、地方財政が非常に困難であり、かつ地方財政源というものが不均等な状態にあるということに関連して、それが教員とか職員の給料の問題に現われて来ておるのだと思う。

渡部義通

1951-05-31 第10回国会 衆議院 文部委員会 第30号

ことに最近毎年の自然退職教員補充は千六百五十余人を要する現況で、卒業生をはるかに越えている。北海道総合開発計画によれば、今後十箇年間は、北海道の人口が現在の四百三十余万人を倍加する計画であるから、教員不足がさらに深刻化することは明らかである。ついては、これが対策として、すみやかに北海道教員不足を解決するために、同大学を拡充されたいというのであります。

浦口鉄男

1951-03-30 第10回国会 参議院 本会議 第34号

これに対して木村委員から、年限延長により研修の熱意を阻害させないこと、特別の地域及び事情に限りこれを行うよう政府は指導助言すべきことの希望を付して賛成され、矢嶋委員から、盲ろう学校教員一級免許状取得條件は負担過重であり、教員補充上支障を来たす慮れがあるから、政府は十分善処すると共に、認定講習の期間、場所、経費等について周到な措置をすべきことの要望を付して賛成意見が述べられ、かくて採決の結果、委員会

堀越儀郎

1949-11-10 第6回国会 参議院 文部委員会 第2号

この二十四年度の、いわゆる学芸大学といいますか、或いは総合大学教育学部と申しますか、教員補充内容を見ますというと、いわゆる初等教育小学校先生などは集めようとしておらない。そういう人をなくそうとする制度につくり変えられておる。而もいわゆる新制中学先生小学校先生資格においては同じ資格になつておる。同じ筈だのに、今度は実際の大学内容に入りますと、いろいろな区別がしてある。

藤田芳雄

  • 1